スポンサードリンク

まずは去年(2014年)の振り返りから。

去年は我が家の「ふるさと納税」元年とも言うべき年でした。
テレビでもふるさと納税が話題になっておりましたし、
我が家も興味本位で始めました。

そんな我が家のふるさと納税 第一弾は、
梅の産地、収穫量1位である和歌山県で申し込み。

和歌山県 田辺市 
「4Lサイズ(1粒約30グラム)の南高梅」1樽(約7キロ・200粒程度)

1_梅b

すごい重量!!
1万円の納税でこれだけいただけるとは、なんと太っ腹!

梅は本当に大きくて、すっっっっごくすっぱい!
梅好きにはたまらない味です。

1_梅d

長期保存できるように塩抜きされていない梅干ですので、
自分で食べる量だけ塩抜きすればいいですし、
料理によっては塩抜きせずに使えます。

また、私は塩抜きとは何ぞや?と思いましたが、
塩抜きの方法まで親切にお教えいただきました。

1_梅g

梅を使った簡単な調理レシピも付いてきて、至れり尽くせり!

うちでは「ひじきと梅和え」「ささみと切り干し大根の梅サラダ」
「梅オクラとろろいも」「梅としらすの和パスタ」あたりが作って家族に人気がありました。
思い出すだけでも唾がでますね!

7キロの梅は量がとにかく多く、親戚一同におすそ分けしました。
みんな美味しかったとご満悦!

和歌山県田辺市の方、また梅農家の方、ありがとうございました。
またよろしくお願いいたします。



スポンサードリンク