前回からの続きです。

滋賀&三重旅行1 伊勢神宮
2016年シルバーウィーク、ちょっと時間ができたので滋賀と三重に旅行に行ってきました。メインは滋賀なのですが、伊勢神宮に行きたいという人もいたので、熊本 → 新大...

滋賀では車で
長命寺 →ラコリーナ近江八幡 → 彦根城 → 白鬚神社 → 浮御堂 → びわ湖大橋米プラザ
を回りました。
時間的には1日半くらいで回りました。

・長命寺

長命寺はラコリーナ近江八幡に近かったので寄りました。
駐車場までの道のりがかなり狭くて車1台しか通れません。
私たちは対向車が来なかったのでよかったのですが、坂も急で運転が怖かったですね。
大きい車は山の下に止めて歩いて行くしかなさそうでした。

・ラコリーナ近江八幡

滋賀では有名なバームクーヘンのお店「クラブハリエ」と同じ系列の店「たねや」が一緒に入ってるところです。バームサンドはここと数店舗でしか買えないのでおすすめです。

ラコリーナ近江八幡は建物が素敵。かわいい。ジブリとかに出てきそう。

こちらではこれを買い食い。

%e3%81%9f%e3%81%ad%e3%82%841

栗餡アイス餡子を包んだどら焼きです。
私は餡子が嫌いなので、餡子抜きで作ってもらいました(栗餡は抜いてません)。おいしかった~餡子無しでも美味しいよ!
まぁ餡子抜きなんて邪道だと友人には全否定されましたが。

ちなみに、今の時期、たねやでは栗月下という期間限定のお菓子を売っています。
以前食べて大ファンになりました。
すごくおいしいので、栗好きにはおすすめです。

こちらで紹介しています ↓

「たねや」の「栗月下」をいただきました。
スポンサードリンク滋賀県の和菓子やさん「たねや」の和菓子で「栗月下」というものがあります。年始に親戚からお土産でいただき初めて食べましたが、すごく美味しい!...

ここのラコリーナ近江八幡では、栗月下が1本2376円で売ってました。
ところが、たまたま立ち寄ったたねや大津西武店では2160円で同じものが売ってました。
何が違うんだろうと思ってたのですが、たぶん箱入りかどうかだと思います。
うちは家用なので箱なんていらないので安い西武店のほうで購入しました。

%e3%81%9f%e3%81%ad%e3%82%844

・彦根城

%e5%bd%a6%e6%a0%b9%e5%9f%8e1

彦根城(天守閣)博物館へ行きました。
天守閣は上まで登りましたが、琵琶湖も見れて眺めはいいです。
ただ、お年寄りにはつらいかも。天守閣内の階段が急なので、私でも怖かったです。

ひこにゃんはユルかった。

%e5%bd%a6%e6%a0%b9%e5%9f%8e2

博物館も面白かった。せっかく彦根城行くなら行ったほうがいいと思います。

ちょうどNHK大河ドラマ「真田丸」を見ていて、前日に石田治部(石田三成)がサラッと死んだのをドラマで見たばかりだったのですが、ちょうど彦根城のそばの開国記念館で「MEET三成」というのをやっていて、真田丸の紹介もしていました。
まぁまぁ面白かったので、ドラマ見ていて時間がある人は見てみるといいかも。

・白鬚神社

%e7%99%bd%e9%ab%ad1

近江の厳島神社と言われているところです。
なるほど、確かにそんな感じでした。

・浮御堂

%e6%b5%ae%e5%be%a1%e5%a0%821

なんか素敵でした。
でも天気悪いですね 苦笑

・びわ湖大橋米プラザ

普通のお土産やさんです。
会社に配る用に適したお土産が売っています。

以上が滋賀で回ったルートです。
本当は比叡山延暦寺にも行く予定だったのですが、台風の影響で雨がすごくて諦めました。
またの機会に行こうかな。
比叡山は京都との県境にあるようなので、京都に行くついでに行くのもいいですね。

 
スポンサードリンク