2016年シルバーウィーク、ちょっと時間ができたので滋賀と三重に旅行に行ってきました。
メインは滋賀なのですが、伊勢神宮に行きたいという人もいたので、
熊本 → 新大阪 新幹線
新大阪 → 大津 電車
大津 → 三重 車
というルートで行きました。
車は滋賀で借りることにしました。
ちなみに借りたのはこのサイト「たびらい」
→ 日本全国の格安レンタカー「たびらい」
私の中では、レンタカーについては割引クーポン使ったとしても、楽天トラベルやじゃらん.netよりたびらいが安いと思います。
安い上に、値段にカーナビ、免責補償、ETCまで付いてるんです。
伊勢神宮には前日のうちに津市でホテルに泊まって、次の日朝から伊勢神宮(内宮)に向かいました。
こちらのサイトで混雑状況や駐車場を確認できます。
→ らくらく伊勢もうで
私が行った日は、上記のサイトの混雑カレンダーでいうと、かなり混雑の日でした。
8時には到着する予定が、寝坊して9時到着に・・・
本当は内宮のA1・A2駐車場に止めたかったのですが、朝9時到着時点で満車。
仕方ないのでB1・B2駐車場に止めました。こちらは9時でも空いていて、駐車場は半分くらいうまってるくらいの状況です。
B1・B2駐車場でしたが、距離的には伊勢神宮までそんなに遠くないです。
全然歩ける。
行く道におかげ横丁を含め、お店がたくさんあるので誘惑がいっぱいですが、いったん伊勢神宮へ。
参拝。
昼食はせっかくなので松坂牛を食べたくて、調べていたこちらのお店へ。
一升びん 伊勢内宮店
5000円の舞コース(焼肉230g格付A4 上サーロイン、上カルビ、タン、ご飯、サラダ、味噌汁、キムチ)を食べましたが、お肉は柔らかくておいしかったです。
すごくおなか一杯になりました。とても満足です。
その後はおかげ横丁などぶらぶらして滋賀へ。
ところで、三重を運転しましたが、三重運転荒い!怖い!
一般道路でも高速並みのスピード、信号が黄色でも赤でも普通に渡る。
すごいスピードなのに、後ろからアオる。車間距離が短すぎる。
すっごい恐怖でした。
比べると熊本は超安全運転だよ、みなさん。自分も含めて褒めてあげたい。
この調子で頑張ろう~
でも三重にもいいところありました。
とにかくガソリンが安い。
私が旅行に行った時期で、三重が112円~114円の価格帯が多いのに対し、滋賀は119円~125円、
熊本は私がよく入れる安いところで120円くらいです。
私は車を毎日乗るので、ガソリンが安いのはとっても羨ましいです。
今日はここまで、続きはまた次回。
続きはこちら ↓
スポンサードリンク