今日は三菱東京UFJ銀行の駐車場についての備忘録。
三菱東京UFJ銀行の口座を持ってます。
熊本県民からすると、めっっっっっちゃ使いづらい銀行。
なぜかというと、熊本には支店が1店舗のみ、ATMもその店舗に入ってるのみです。
しかもその支店は街中にあって、隣の駐車場に車を止めれるのかと思いきや、止められないそう。
わざわざ駐車場にお金払って止めるなら、コンビニで手数料払って引き出すのと変わらないじゃん~と思いませんか?
調べてみたところ、ホームページには一応駐車場はありとなっています。
ただし無料とは書いてません。
そこで、上記の辛島公園地下駐車場に試しで止めてみました。
駐車場に止め、UFJに行って用事を済ませ、駐車場のチケットを店頭で見せると、100円引きの券をくれました。あ、もしかしてこれで駐車場が無料になるのかな?と思いながら40分くらいで駐車場を出ました。
結果、辛島公園地下駐車場は30分100円ですので、40分で出た私は200円かかりました。
200円-100円(UFJでくれた割引券)=100円
となり、結局UFJに行っただけなのに100円かかりました。
なんかもう・・・せめて1時間は無料になる券くらい出してほしいです。
熊本には1店舗しかない上に、駐車場も30分の無料券しかくれない、なんと熊本県民には優しくない銀行なんだと改めて思いました。
じゃあ使わなければいいじゃん、ていう話なんですけどね。
数年前までは使い勝手がよかったんですよ。
コンビニの出入金の手数料は無料だったんです。だからその時にいろんな引き落としの銀行をUFJにしてしまったんですよね・・・失敗したなー。かといって今更引き落としの銀行を変えるのも結構労力がいる・・・
今度からUFJに行くときは辛島公園地下駐車場に止めて30分以内に出る!
これに限ります。
スポンサードリンク