スポンサードリンク

今日の仕事で緊急に頼まれた仕事がありました。
とある通知文を急いで送りたいが時間がないので、一人20枚をノルマに封筒に行き先と送り主を書いて欲しいとのことでした。

今の時代に手書きかよ、とツッコミしそうになりましたがそこはグッとがまん。
人海戦術で行ったので時間的にはそんなにかかりませんでしたが、封筒記入が残り数枚まできたところで私に異変が。

ん?この文字ってこれであってたっけ?

すぐに正しい文字を調べましたが、間違いなくあってます。
なのに自分で書いているとこの文字がこんな文字だったのか分からなくなるんです。

そう、同じ文字を書くにつれてゲシュタルト崩壊してしまったのです。

最終的に書いたものを同僚に確認してもらったので間違い有りませんが、最後は文字というより形として無理やり記憶して書いた自分がいました。

昔は平仮名さえ同じ文字ばかり書いてたらゲシュタルト崩壊することがありました。
最近はパソコンの仕事ばかりで字を書くことがほとんどないのでなかなかこの現象になることはありませんでしたが、久々に字を書いたのでこんなことに。
私が今回簡単にゲシュタルト崩壊したのは、文字を書かなくなったことによる代償かもしれません。

ゲシュタルト崩壊だけでなく、最近はスマホで簡単にメッセージを送れるし、仕事はパソコンを使うし、文字を書く機会がめっきり減りました。
時々、漢字は読めるけど書けないということがあったりするし、時代の変化といってはそれまでですが、私は学生の時より漢字力が完全に下がったと思います。

便利になったことが増えた代わりにこういう障害も発生するんですね。
今日はちょっと自分にショックを受けた日でした。

スポンサードリンク